市政の情報
広報たかしま7月号 平成30(2018)年6月29日発行
更新日:2021年9月9日
広報たかしま7月号 平成30(2018)年6月29日発行
※詳しくは、PDFをご覧ください。ページをクリックするとダウンロードできます。 | ||
01頁 | 表紙 | |
第5回FAIRY TRAIL びわ湖高島トレイルランニングinくつき |
||
02-03頁 | 特集 | |
~奏でる学びの響き合い(響学)~ | ||
04-11項 | お知らせ拡大版 | |
○夏の交通安全県民運動が実施されます ○高島でつなぐふくしの〝わ〟福祉の職場を紹介します! ○高島の夏まつり ○太陽光発電システム設置補助制度のご案内 ○家族で地域で子どもたちを守ろう ○困ったことがあれば、相談してください。 ○不登校家族学習会 ○身体障害者相談員および知的障害者相談員が 相談をお受けします! ○「高島サマーホリデー」ボランティア募集! ○守れなかった命を見つめて ストップ!!児童虐待 ○オレンジリボンキャンペーン~七夕プロジェクト~ ○介護保険のサービスを利用されている皆さんへ ○国民健康保険の被保険者の皆さんへ 本年度から軽減措置の対象が拡大されます ○高島市美術協会公開講座 ○高島市体育協会の新会長に伊藤さんが就任 ○国民健康保険加入の皆さんへ ○福祉医療費受給券などの更新手続きはお済みですか? 〇後期高齢者医療制度加入の皆さんへ |
||
12-15頁 | タウントピックス | |
○ソフトテニスペア 全国大会で5位入賞! ○市内の空手家が 県内の大会で大活躍! ○あいさつでつなぐ地域のきずな!新旭学区民会議が 「あいさつ運動」功労者表彰を受賞 ○マキノ・安曇川の団体が「みどりの愛護」功労者 国土交通大臣表彰を受賞! ○正しく乗ろう!高島高校で 自転車の安全運転を啓発 ○中央ユニバーサルこども園カンガルークラブ 幼児交通安全功労団体表彰を受賞! ○第56回県優秀農家表彰 森さんが近畿農政局長賞、藤原さんが滋賀県町村会長賞 ○第5回FAIRY TRAIL びわ湖高島トレイルランニングinくつき 妖精に出会える森を769人のトレイルランナーが快走! |
||
たかしまLIFE!! | ||
○空き家の有効活用 ~新しい世代につなぐ~ | ||
16-17頁 | 教育委員会 | |
○豊かなスポーツライフを目指して 高島市スポーツ推進委員会 ○里湖で地域を結ぶウォーキング(第4回) |
||
市長雑記 | ||
○防災・減災に向けて | ||
身近な環境広場 | ||
○野焼きは禁止されています ○マンガ ○可燃ごみ搬出量 |
||
安心安全 | ||
○交通事故発生状況 ○火災・救急・救助件数 ○環境放射線測定結果 |
||
18-19頁 | 健康いきいき | |
○清水健氏によるチャリティー講演会 「大切な人の想いとともに...」を開催します! |
||
あんしん元気生活 | ||
○~認知症 みんなの笑顔で 支えよう~ 認知症サポーター1万人を達成! |
||
びょういんだより | ||
○3つの柱で地域医療を支えます ○平成30年度新任医師の紹介 |
||
国保年金あらかると | ||
○年金請求手続きなどの相談は予約相談をご利用ください | ||
20-21項 | そうだ図書館に行こう♪ | |
○今月のおすすめ ○催し物のお知らせ ○7月のおはなし会 |
||
相談窓口から はい!ニッコリ | ||
○平成29年度の消費生活相談状況です | ||
みんなのページ | ||
○みんなで575コーナー ○写真・イラストコーナー ○広報感想コーナー ○今月プレゼント ≪高島市産フレッシュジャム2個セット…3人≫ |
||
22-25頁 | 暮らしの情報 | |
お知らせ・催し・相談 | ||
26-27頁 | 文化情報ともしび | |
窓口だより・納付のお知らせ | ||
28項 | 裏表紙 | |
歴史散歩No.163 | ||
※個人情報保護のため、窓口だよりの一部を割愛しています |
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る