市政の情報

工事進捗写真

登録日:2019年5月23日
総務部 行財政管理局 行政管理課

撮影日 外 観 説 明 内 観
 2019.05.07    竣工式を行いました。これにより本庁舎をグランドオープンし、分散化していた本庁機能の集約化と災害対策機能の一元化を図りました。  
2019.04.19 琵琶湖側から本館を望む 本館の改修が完了しました。
2018.10.09

新館開庁式を行いました。
今後は本館の改修を行います。

2018.09.28    新館が完成し、什器の設置が完了しました。
2018.08.14 0814 

新館の足場を解体し、外観が完成しました。

内部では床を仕上げて、いよいよ完成です。

20180814in
2018.07.31 20180731

外壁工事が完成し、足場の解体を進めています。

内部では、壁や天井にボードを貼っています。

20180731いn
2018.06.30 20182630

外壁のタイル工事がはじまりました。

内部では、天井の下地の鉄骨を組み立てています。

20180630
2018.05.31 20180531

屋上に太陽光発電パネルや、キュービクル式高圧受電設備の基礎が完成しました。

内部では、空調や電気設備の配管工事を進めています。

20180531
 2018.04.20

足場に防音シートを掛けました。

内部では、鉄骨部分に断熱材を吹き付けました。

 2018.04.12   建物周囲に足場を組み立てました。  
2018.03.30 20180330 鉄骨の組立てが完了し、床板(デッキプレート)を敷き詰めました。  
2018.03.13 20180313 新館正面階段を取り付けました。  
2018.03.07 20180307 鉄骨の一部を3階まで組み立て上げました。  
2018.02.26 20180226 本館側から鉄骨を組み立てています。  
2018.02.16 20180216  今後は、鉄骨を組み立てていきます。
 
 
2018.02.14 20180214  コンクリート打込みが完了し、1階の床が完成しました。
少しずつ暖かくなり、雪もすっかり融けました。
 
2018.02.08 20180208  新館1階の床を作るために、型枠と鉄筋を組んでいます。   
2018.01.31 20180131  一段と冷え込み、ようやく冬らしい風景になりました。 
地下部分の埋戻を行っています。
 
2018.01.23 20180123  新館の基礎が完成しました。
基礎部分には、地下ピットを設け井水槽や、下水用の緊急排水槽等として利用します。 
 
2018.01.09  20180109

新館の 基礎が完成しはじめました。

 
2017.12.27  20171227 本館側から、基礎の梁の型枠を組んでいます。
市内にも初雪が降り、いよいよ冬を迎えます。 
 
2017.12.18 20171218   仕上がったフーチング基礎部分に土を埋戻し、その上に基礎の梁を作っています。  
2017.12.01 20171201  新館の基礎の型枠を組み、コンクリートを打設しています。 
基礎はフーチング基礎を採用しています。
 
2017.11.23 20171123  新館の基礎の配筋を行っています。  
2017.11.20 20171120  新館の基礎の掘削が完了しました。   
2017.11.13  20171113

土留が完成した部分より、基礎の堀削を行っています。

 
2017.11.07 20171107 

新館の基礎を作るために周囲に敷き鉄板を敷設し、土留のH形鋼を打ち込んでいます。

 

 


関連ディレクトリ



お問合せ先:総務部 行財政管理局 行政管理課
TEL :0740-25-8112
FAX番号:0740-25-8101
MAIL :gyokan@city.takashima.lg.jp
よりよいウェブサイト運営のために、このページに対するご意見をお寄せください。
このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?


前のページへ戻る ページの先頭へ戻る