市政の情報
広報たかしま1月号 平成29(2017)年12月25日発行
更新日:2021年9月9日
広報たかしま1月号 平成29(2017)年12月25日発行
※詳しくは、PDFをご覧ください。ページをクリックするとダウンロードできます。 | ||
01頁 | 表紙 | |
○熱気球琵琶湖横断大会 | ||
02-03頁 | 年頭のごあいさつ | |
○高島市長 福井正明 ○高島市議会議長 石田哲 |
||
04-05頁 | 特集1 | |
○新年から、健康生活始めませんか? 健康アプリ「BIWA-TEKU」開始 |
||
06-07頁 | 特集2 | |
○高島市の未来を担う人材育成 ~高校生キャリアデザイン~ |
||
08-13項 | お知らせ拡大版 | |
○暖房器具火災にご注意ください! ○雪かき費用の一部を助成します! ○空き家を活用しませんか? ○税のお知らせ ○今津税務署からのお知らせ ○税の申告にも大変便利な「マイナンバーカード」は お手軽、簡単に作れます! ○こんにちは!人権擁護委員です ○特設人権なんでも相談所 ○架空請求はがきが送られています! ご注意ください! ○優秀作品が決定しました! 人権啓発標語 優秀作品発表 ○高島市人権教育基礎講座受講者募集! ※12月29日(金)から1月3日(水)まで 市役所・各支所はお休みです。ご協力お願いします。 |
||
14-17頁 | タウントピックス | |
○高島市の陸上選手 全国の舞台で大活躍! ○高島市グラウンドゴルフ 男女チャンピオンが決定! ○県軟式野球 第65回秋季大会 高島OBクラブが初優勝! ○2017たかしま産業フェア&そばフェスタ たかしまの産業が大集合!! ○スポーツ推進委員の田中孝夫さん 全国功労者表彰を受賞 ○発達障害について学ぶ第2回目 「いるか学習会」を開催 ○髙島屋京都店で 鯖街道フェアを開催!! ○朽木東小1年生9人の親子が 「桜ウエル2017」に参加 ○しんあさひ風車村跡地の利活用に向けて 整備に関する協定を締結 ○マキノ地域を対象に 原子力防災訓練を実施 |
||
教育委員会 | ||
○地域学校協働フォーラム開催 地域とともにある学校づくりを目指して! |
||
子育て | ||
○赤ちゃんがなかなか寝付いてくれない! | ||
18-19頁 | 健康いきいき | |
○特定健診の受診期限は1月31日まで! ○高齢者用肺炎球菌ワクチンの接種期限は 3月31日まで! |
||
あんしん元気生活 | ||
○「成年後見制度」ってなんだろう? | ||
びょういんだより | ||
○小児レスパイト入院をはじめました | ||
安全安心 | ||
○交通事故発生状況 ○火災・救急・救助件数 ○環境放射線測定結果 |
||
20-21頁 | ~自治会の未来を考える~ 地域×つながり×暮らす Vol.9 |
|
○グリーンレイク町内会(マキノ地域) | ||
身近な環境広場 | ||
○使用済小型家電回収BOXをご活用ください ○マンガ |
||
わたし流、たかしまのくらし。 | ||
○「ここは私たちの住処です」 シャープ 智美 | ||
国保年金あらかると | ||
○「こんなとき」どうするのか知っていますか? | ||
22-23頁 | そうだ図書館に行こう♪ | |
○今月のおすすめ ○催し物のお知らせ ○1月のおはなし会 |
||
相談窓口から はい!ニッコリ | ||
○消費生活センターをご存知ですか? | ||
みんなのページ | ||
○みんなで575コーナー ○写真・イラストコーナー ○広報感想コーナー |
||
24-29頁 | 暮らしの情報 | |
○お知らせ・催し・相談 | ||
30-31頁 | 文化情報ともしび | |
窓口だより・1月納付のお知らせ | ||
32項 | 裏表紙 | |
歴史散歩No.157 | ||
※個人情報保護のため、窓口だよりの一部を割愛しています |
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る