くらしの情報
フードドライブを実施しています!
登録日:2022年7月28日
環境部 環境政策課
高島市では、ごみの減量による環境負荷の軽減を図る取組みを実施しています。
その手法の一つとして、「フードバンクびわ湖たかしま」と協働で、 「フードドライブ」と「フードパントリー」を実施しています。
フードドライブとは・・・家庭や職場に眠っている食品等を寄付する活動
フードパントリーとは・・・集まった食品等を必要としている家庭や施設、福祉活動団体に届る活動
のことです。集まった食品は、フードパントリーを開催し、ひとり親家庭、就学援助受給世帯、子育て世帯や収入減少でお困りの方等に無償で配布しています。
(食品等を集めるフードボックス) (フードドライブの様子) (フードパントリーの様子)
【回収品目】
受け付けているもの、条件、受付場所などは以下のとおりです。
お米(今年度・前年度収穫分)、レトルト・缶詰・瓶詰食品、インスタント食品、乾麺(そうめん、パスタ等)、
お菓子、飲み物、離乳食、粉ミルク、贈答品、おむつ(子ども用・大人用)、おしりふき、
日用品(食器洗剤、洗濯洗剤、石鹸、タオル、ティシュ、トイレットペーパーなど)、文房具(新品のみ)、
ペット用品(ペットフードやペットシートなど)
【回収できる食品の条件】
未開封、未使用で賞味期限が1か月以上残っているもの
【回収場所】
以下の場所では、随時受付を行っています。
フードドライブでは一般家庭だけでなく、これまでにたくさんの事業所からも規格外商品や災害備蓄品の提供にご協力いただいております。市では、食品を取り扱っている事業所からの寄付や、従業員へのフードドライブ協力に関する呼びかけ・実施をしてくださる事業所を募集しております。詳しい実施方法や広報用のチラシなどに関しては、環境政策課までお問い合わせください。
過去の実績
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る