市政の情報
広報たかしま10月号 平成29(2017)年9月29日発行
更新日:2021年9月9日
広報たかしま10月号 平成29(2017)年9月29日発行
※詳しくは、PDFをご覧ください。ページをクリックするとダウンロードできます。 | ||
01頁 | 表紙 | |
鵜川の棚田 | ||
02-04頁 | 特集 | |
髙島屋ゆかりの地として、手を携えて未来へ | ||
05-09項 | お知らせ拡大版 | |
○10月はスポーツイベントが盛りだくさん! ○行財政改革進行中!将来にわたり 日々の暮らしを支え続けていくために! ○第二期高島市まちづくり推進会議スタート ○10月11日~20日は全国地域安全運動期間です! ○ご存じですか?行政相談委員 ○琵琶湖流域下水道高島浄化センター内に 「し尿・浄化槽汚泥処理施設」が完成しました |
||
環境広場 | ||
○リサイクル広場を開催します! 資源ごみを持ってきてください ○マンガ |
||
10-13頁 | タウントピックス | |
○高島の選手が全国の舞台で大活躍! 銃剣道・短剣道 入賞! ソフトテニス 入賞! 競泳(B&G全国大会) 優勝! 障がい者スポーツで全国大会へ! 全国高校総体 ・空手道・ソフトテニス・ウエイトリフティング ・剣道・水球 全国中学校(陸上・水泳)競技大会 ・陸上競技・水泳競技 ○『ヘッドランプ』と『防滴メガホン』 寄贈していただきました ○国史跡清水山城館跡で 陸自がボランティア清掃活動 ○市内初!表示マーク「金」を交付! ○マキノ・追坂峠花クラブ 道路愛護等功労者表彰を受賞 ○夏休み、子どもの体験活動! 各地で体験・交流しました! ・大洲市の小学生と論語の素読 ・ニセコ町との心温まる交流 ・吹田市の子どもたちとキャンプ大会 ・よえもん道場曽爾キャンプ ○高島市少年補導委員が少年補導功労者表彰を受賞 |
||
14-15頁 | 教育委員会 | |
・平成28年度取り組み事業の 評価結果をお知らせします ・ボランティアでグラウンド整備 |
||
子育て | ||
・家庭における子どもの危険 ・子育て講座 |
||
~自治会の未来を考える~ 地域×つながり×暮らす Vol.6 |
||
牧野区(マキノ地域) | ||
市長雑記 | ||
自衛隊基地が所在する市として | ||
16-17頁 | 健康いきいき | |
・高齢者インフルエンザ予防接種を実施します ・健康推進員と針江・かばた散策ウォーキング ・食健康教室「食事を制する者は、糖尿病を制す」 |
||
びょういんだより | ||
第5回高島市民病院まつりを開催します! | ||
あんしん元気生活 | ||
・在宅療養・在宅看取りを考える 《人生の最期を自分らしく生きるために》 ・家族介護教室 |
||
安全安心 | ||
・交通事故発生状況 ・火災・救急・救助件数 ・環境放射線測定結果 |
||
18-19頁 | わたし流、たかしまのくらし | |
「見上げれば広い空がある」ひさまつ みほ | ||
国保年金あらかると | ||
国民年金保険料免除等の申請手続きをお忘れなく! | ||
そうだ図書館に行こう♪ | ||
・今月のおすすめ ・催し物のお知らせ ・10月のおはなし会 |
||
男女共同参画啓発コーナー さんかくだより | ||
・ゆめぱれっと高島フェスタ | ||
20頁 | みんなのページ | |
・みんなで575コーナー ・写真・イラストコーナー ・広報感想コーナー ・今月プレゼント ≪(有)鳥中 高島とんちゃん・・・5人分≫ |
||
21-25頁 | 暮らしの情報 | |
お知らせ・催し・相談 | ||
26-27頁 | 文化情報ともしび | |
窓口だより・納付のお知らせ | ||
28項 | 裏表紙 | |
歴史散歩No.154 | ||
※個人情報保護のため、窓口だよりの一部を割愛しています |
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る