市政の情報
【160314記者提供資料】朽木針畑地域におけるキノコの体験学習について
登録日:2016年3月17日
▼概 要
本校の1年生は総合的な学習の時間に地域の歴史や自然というテーマで学習をしている。今年度は、特に昭和64年に作成された郷土学習資料「朽木に学ぶ」を使い、地域の知識人を講師として積極的に迎え歴史や自然の学習を深めている。
今年度、最後の取り組みとして、中根勇雄さんを講師として朽木針畑地域でキノコの植菌体験を行う。近年、里山ではキノコの原木となるナラ類がカシノナガキクイムシの被害を受けて枯死し、大きな問題となっている。そこで、これ以上被害を増加させない一つの方法として、ナラ類の樹木にキノコの植菌作業を行い、自然の大切さを学ぶ。
▼日 時
平成28年3月22日(火) 午前9時30分~午後12時00分
▼場 所
朽木生杉熊の谷付近
▼内 容
1年生14名がナラ類の樹木にキノコの植菌作業を行い、自然の大切さを学ぶ。
▼対 象
1年生14名
▼問い合わせ先
○所 属: 高島市立朽木中学校
○担 当: 田中節子
○電話番号:0740(38)2314
○ファックス:0740(38)3227
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る