市政の情報
【151014記者提供資料】「食と健康づくりのつどい」の実施について
登録日:2015年10月20日
▼概 要
食べることと健康は深い関係があり、食べることは元気になる力、生きる力、色々な喜びを与えるものです。
現在、高島市の男性の30~50歳代の3人に1人が肥満、女性の40歳代の5人に1人が肥満、女性の20歳代の4人に1人がやせである状況です。
また、生活習慣病予防に欠かせない野菜の摂取量は、成人のどの年齢においても目標量350gに達していない状況です。(平均270g)。
このことから、肥満予防、野菜摂取量の増加を目指し、幅広い年齢層へ啓発を行い、野菜の必要性、肥満を予防する食べ方、運動等、様々な体験を通して、食と健康な体づくりに関心を深めていただくために実施します。
▼日 時
平成27年10月25日(日) 10:00~14:00 (雨天決行。警報発令の場合は中止)
▼場 所
安曇川公民館 (高島市安曇川町田中89番地)
▼内 容
(チラシを添付しています)
郷土料理作り(鯖ソーメン、干し柿、万木かぶらのあちゃら漬け)
健康づくり(体力測定、骨密度測定、血管年齢測定、歯科指導等)
試食(山の幸・里の幸・湖の幸味わい、野菜たっぷりのピザ、発酵料理、アレルギーの子に対応したドーナツ等)
体験(だしの味見、ランチョンマット作り、豆つかみ、350gの野菜計量等)
展示や啓発(市内小・中学校で取り組んでいる食育の展示、生ごみ処理機等)
その他(野菜ビンゴゲーム、ウルトラクイズ等)
▼対 象
市民
▼費 用
参加費は無料。
但し、コーナーによっては一部自己負担していただきます。
▼問い合わせ先
○資料提供日:平成27年10月14日
○所 属:健康福祉部健康推進課
○電話番号: 0740-25-8078
○ファックス:0740-25-5678
ダウンロード
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る