市政の情報

【150716記者提供資料】『 地 域 探 訪 』  (第1学年 郷土学習)

登録日:2015年9月8日

▼概 要

(1) ふる里安曇川の歴史・文化・環境・産業を学び、郷土のよさを再認識し、ふる里を愛する心を育て、そのよさを発信する力を養う。

(2) 福祉に携わる人々や施設の様子を知り、住みよいまちづくり・やさしいまちづくりについて、中学生として何ができるかを考える。

  上のことを主な目的とし、本校第1学年の生徒が5コースに分かれ、安曇川町内の名所や福祉施設等で学習します。

1. みのり農園 → 上古賀区ふれあいサロン、えがお屋本舗下古賀店
2. 社会福祉法人 虹の会 大地 → 鴨稲荷山古墳
3. 田中古墳群 → 楽農舎なごみの里観光農園
4. 中江藤樹記念館・道の駅あどがわ → 安曇川障害者デイサービスセンターアンフィニ
5. きらり安曇川デイサービスセンター → 地産地消 食育学習(本校)

▼日 時

平成27年9月9日(水) 9時30分~15時00分

▼場 所

安曇川町内

▼内 容

地域における調べ学習、見学、実習

▼対 象

安曇川中学校 第1学年 90名

 


▼問い合わせ先
 ○資料提供日:平成27年9月3日
 ○学 校 名:高島市立安曇川中学校
 ○電話番号:0740(32)0057
 ○ファックス:0740(32)4377


関連ディレクトリ



よりよいウェブサイト運営のために、このページに対するご意見をお寄せください。
このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?


前のページへ戻る ページの先頭へ戻る