くらしの情報
生活困窮者自立支援制度 ―困りごとの解決に向けて―
更新日:2020年3月31日
健康福祉部 社会福祉課
ひとりで悩まず『つながり応援センターよろず』にご相談ください!
▼制度の紹介 ~生活困窮者自立支援制度って~
生活困窮者自立支援法(平成25年法律第105号)の施行に基づき、平成27年4月より新しく創設された制度です。
この制度では、失業や就職活動の行きづまり等の事情で経済的な困窮に陥っている人や、困りごとを相談する人がおらずに地域や社会で孤立してしまっている人に対して、自立に関する相談支援や就労に関する支援を実施することにより、”自立の促進”を図ることを目的としています。
▼対象となる方 ~相談は無料で、秘密は守られます~
高島市内に在住の方で、経済的問題など生活上の困難に直面している方。
※家族や友人、近所で見かける”気になる方”の相談もお受けしています。
※ただし、今現在、生活保護を受給されている方は対象外です。
▼支援の内容 ~あなただけの支援プランを作ります~
「計画的にお金が使えず、生活に不安がある」、「引きこもりがちな生活を何とかしたい」「仕事がなかなか続かなくて、自信を無くした・・・」など、生活に困窮された方からの相談に対して、困りごとをお聞きする中から、相談者が抱える課題を整理して、支援の計画をつくります。
この計画(プラン)を相談された方と一緒に確認した後、計画に沿った形で生活の安定や就労促進などの自立に向けた相談支援を行っています。
詳しい支援メニューや、相談支援の流れは、下記のリンク先をご確認ください。
▼支援の体制 ~多様な機関により応援します~
生活に困りごとを抱える世帯の状態、必要な支援、目標はさまざまであり、多様な機関や法人、事業所・団体などが支援に関わり、しくみをつくる必要があります。個別の問題を地域の課題として捉え、多機関・多分野による支援のネットワークを構築するとともに、市の庁内連携体制の整備も進めています。
▼相談・問い合わせ先
つながり応援センターよろず ⇐ クリックすると、リンク先ページにジャンプします。
電話 0740-25-5750
住所 〒520-1521 高島市新旭町北畑45番地1(新旭総合福祉センターやすらぎ荘 )
社会福祉法人高島市社会福祉協議会内
関連情報
ダウンロード
- つながり応援センターよろずリーフレット(752KB)(PDF文書)
- つながり応援センターよろずチラシ(3MB)(PDF文書)
- 生活困窮者自立支援制度の手引き(3MB)(PDF文書)
- つながり応援センターよろず事業年次レポート(平成27年度)(9MB)(PDF文書)
- つながり応援センターよろず事業年次レポート(平成28年度)(2MB)(PDF文書)
- つながり応援センターよろず事業年次レポート(平成29年度)(3MB)(PDF文書)
- つながり応援センターよろず事業年次レポート(平成30年度)(4MB)(PDF文書)
- 高島市における生活困窮者自立支援の取組み(令和元年度版)(3MB)(PDF文書)
相互リンク
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る