市政の情報
広報たかしま6月号 平成27(2015)年6月1日発行
登録日:2021年9月9日
広報たかしま6月号 平成27(2015)年6月1日発行
※詳しくは、PDFをご覧ください。ページをクリックするとダウンロードできます。 | |||
01頁 | 表紙 | ||
日本初の世界同時マラソンが高島で開催 「Wings For Life World Run」 | |||
02-03頁 | 特集 | ||
人口減少に立ち向かう高島 地方創生総合戦略の策定に向けて | |||
04-9頁 | お知らせ拡大版 | ||
○春の受勲・危険業務従事叙勲 ○市有地を販売しています ◯危険物安全週間がはじまります ◯住民基本台帳の閲覧状況 ◯子ども・若者支援センター“あすくる高島” ○マイナンバー(社会保障・税番号)制度がはじまります ◯交通安全 交通事故ゼロを願って 春の全国交通安全運動出動式を開催 ◯全国一斉「人権擁護委員の日」特設相談所を開設します |
|||
国民年金あらかると | |||
国民年金保険料の免除期間・納付猶予期間がある方へ こんな時には届け出が必要です! | |||
10-13頁 | タウントピックス | ||
・迫るゴールから逃げ切れ ・西日本銃剣道選手権大会 今津銃剣道スポ少、大活躍! ・全国少年少女選抜レスリング選手権大会 万木蓮花さん見事優勝! ・浅見絅斎先生例祭 浅見絅斎の功績を偲ぶ ・市協働提案事業でJAZZコンサート ヴォーリズ建設の級今津郵便局が国の登録有形文化財に |
|||
市長雑記 | |||
高島ブランドの発信 | |||
さんかくだより | |||
女性の働きやすい職場環境づくりのために | |||
14-15頁 | ごみ減量大作戦 | ||
・ご存じですか?小型家電リサイクル法 ・4月15日までの補助金申請受付状況 ・燃やせるごみの収集量(3月) ・ごみ減量マンガ |
|||
安心安全 | |||
・犯罪のない高島市にするために 自転車の盗難防止 「特殊詐欺」の被害防止 ・交通事故発生件数 ・火災、救急、救助件数 ・環境放射線測定結果 |
|||
16-17頁 | 子育て | ||
・6月30日までに「児童手当現況届」をご提出下さい ・「子育て世帯臨時特例給付金」の申請受け付けが始まります! ・高島市共育研修会~6歳までの子育てアドバイス~ 子供が幸せになるために!テキトー母さんのすすめ! ・平成27年度高島市教育行政基本方針 ・高島市教育委員会第4回定例会報告 ・教育委員会委員長・同職務代理者を選任 |
|||
18-19頁 | 健康いきいき | ||
・ワンコインで受診!胃がん検診 ・食の健康教室のご案内 ・むし歯には、大人も子供もご用心(標語) ・「男性のための料理教室」参加者募集!! |
|||
相談窓口から はい!ニッコリ | |||
・アダルトサイトトラブルの解決をうたう業者に注意!! | |||
びょういんだより | |||
・「地域がん診療病院」に指定されました ・新しく医療機器を導入しました |
|||
20-21頁 | あんしん元気生活 | ||
・気の合う仲間と楽しく体操 「高島あしたの体操サークル」 ・家族介護教室 ・「認知症相談ガイドブック」をご活用ください! |
|||
みんなで5・7・5 | |||
投稿:川柳 | |||
22-29頁 | 暮らしの情報 | ||
お知らせ・催し・相談 | |||
文化情報ともしび | |||
30-31頁 | そうだ図書館に行こう♪ | ||
・今月のおすすめ ・司書のイチオシ本 ・催し物のお知らせ |
|||
窓口だより・納付のお知らせ | |||
32頁 | 裏表紙 | ||
歴史散歩No.126 | |||
※個人情報保護のため、窓口だよりの一部を割愛しています |
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る