市政の情報
広報たかしま5月号 平成27(2015)年5月1日発行
登録日:2021年11月15日
広報たかしま5月号 平成27(2015)年5月1日発行
※詳しくは、PDFをご覧ください。ページをクリックするとダウンロードできます。 | |||
01頁 | 表紙 | ||
高島市制10周年記念 たかしま市民音楽祭&さとやま劇場 |
|||
02-05頁 | 特集 | ||
平成27年度 当初予算 | |||
06-15頁 | お知らせ拡大版 | ||
○住民投票の結果をお知らせします ○3月 補正予算の概要 ◯消防設備を新たに ・新消防指令センター運用開始 ・救急車を更新しました ◯ハコモノ改革 公共施設等総合管理計画を策定 ◯7月1日利用分から公共施設の使用料を改定します ○平成27年度 市の組織 ◯若者定住促進のための 住宅確保の支援制度をご紹介 ◯空き家活用相談会を開催! ○故 小島 重四郎さんに叙勲 ◯新しくなります「上下水道使用水量等のお知らせ」 |
|||
16-19頁 | さんかくだより | ||
皆さんの周りに「イクボス」はいますか? | |||
安全安心 | |||
・交通事故発生件数 ・火災、救急、救助件数 ・環境放射線測定結果 | |||
タウントピックス | |||
・最後の体験はしいたけの菌打ち よえもん道場修了 成長した子たち! ・近畿地区2・3級普及指導員研修交歓大会 近畿グラウンドゴルフで3位 ・ジュニア オリンピックスカップ スキー大会 市内小中学生2名が出場!! ・子どもの体験活動サポーター養成講座 目指せレクリエーション指導者 ・たかしま市民音楽祭&さとやま劇場 総勢387人の音色がホールを包む♪ ・第4回 書道研究西嶺会書展 芸術的な書道作品に うっとり ・高島B&G海洋センター 所属6選手 全国水泳大会出場 ・第10回 高島市民体育大会スキー競技会 雪山で繰り広げられた熱戦! |
|||
国保年金あらかると | |||
・国民年金保険料の免除制度 ・若年者納付猶予制度 |
|||
20-21頁 | 再生への歩み・ごみ減量大作戦 | ||
・フェニックスセンターのばいじん受け入れ再開 | |||
・4月15日までの補助金申請受付状況 ・燃やせるごみの収集量(3月) ・ごみ減量マンガ |
|||
子育て | |||
・これって「しつけ」!? 「虐待」!? ・おかあさんありがとう&母と子のスポーツ大会 ・5月は児童福祉月間です |
|||
22-23頁 | 教育委員会 | ||
・たくさんの思い出をありがとう! ・マキノ北小学校 閉校式 ・今津西小学校 閉校式 ・教育委員の多胡賢委員と木下美和子委員が任期満了に伴い退任されました。 ・第3回定例会報告 ・第2回臨時会報告 ・第3回臨時会報告 |
|||
24-25頁 | 健康いきいき | ||
・高齢者用肺炎球菌 予防接種 ・献血にご協力ください ・食の健康教室のご案内 |
|||
相談窓口から はい!ニッコリ | |||
「好転反応」といわれても、健康被害が出たら利用は一旦中止しましょう!! | |||
びょういんだより | |||
・病院ボランティア大募集 ・糖尿病教室、高血圧教室を開催しています |
|||
26-27頁 | あんしん元気生活 | ||
・おそろいのユニフォームで 頑張っています! フィットネスはまぶん ・家族介護教室 |
|||
みんなで5・7・5 | |||
投稿:川柳 | |||
28-33頁 | 暮らしの情報 | ||
お知らせ・催し・相談 | |||
文化情報ともしび | |||
34-37頁 | 平成27年度 公民館教室・講座 受講生募集! | ||
38-39頁 | そうだ図書館に行こう♪ | ||
今月のおすすめ 司書のイチオシ本 催し物のお知らせ |
|||
窓口だより・納付のお知らせ | |||
40頁 | 裏表紙 | ||
歴史散歩No.125 | |||
※個人情報保護のため、窓口だよりの一部を割愛しています |
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る