市政の情報
広報たかしま2月号 平成27(2015)年2月1日発行
登録日:2021年9月8日
広報たかしま2月号 平成27(2015)年2月1日発行
※詳しくは、PDFをご覧ください。ページをクリックするとダウンロードできます。 | |||
01頁 | 表紙 | ||
新たな門出 成人式2015 | |||
02-05頁 | 特集 | ||
○あなたは医療や介護が必要になった時 どこで過ごしたいですか? |
|||
高島市制10周年 | |||
○振り返れば高島 平成23年~25年編 |
|||
06-17頁 | お知らせ拡大版 | ||
○4月(6月請求分)から水道料金を改定します ◯平成27年度から、国民健康保険税の税率が変わります ○平成26年分 税の申告がはじまります ○「高島市いじめ防止基本方針」を策定しました ○びわ湖たかしま就職フェア ○自治会に加入しましょう ◯高島市屋外広告物条例を施行します ○高島市スポーツ推進委員会の紹介 ○救急救命士の処置範囲が拡大されました ○駅前市営駐車場を一時閉鎖します |
|||
びょういんだより | |||
4月から助産師外来を開設します | |||
再生への歩み | |||
運営状況の透明化を図るため 環境センター管理運営委員会を設置しました | |||
ごみ減量大作戦 | |||
18-19頁 | ・1月20日までの補助金申請受付状況 ・燃やせるごみの収集量(12月) ・ごみ減量マンガ ・環境講演会 |
||
さんかくだより | |||
あなたはパートナーからの暴力に悩んでいませんか? | |||
市長雑記 | |||
将来を見据え、日々選択を | |||
20-23頁 | タウントピックス | ||
○平成27年 高島市成人式 晴れやかな門出! ○ママさんバレー 韓国チームと交流を深める ○子どもの体験活動サポーター養成講座 クリスマス・お正月を彩ってみよう ○全国大会出場決定!! 新旭ソフトテニススポーツ少年団 ○全国都道府県駅伝出場!! 県代表の三宅さん、澤村さん ○第10回 高島市美術展覧会、青少年美術展覧会 開催!! 市民芸術が一堂に1700点!! ○清水麻代さん、タンザニアへ 青年海外協力隊として活動 ○少年補導功労者・団体受賞! 長年の活動が評価される! ○高島市消防団が国土交通大臣表彰を受賞 ○防犯マグネットシートを贈呈 職域防犯協議会から子ども安全リーダーへ |
|||
教育委員会 | |||
・共育研修会開催 ・高島市スポーツ推進計画の紹介(4) ・第12回定例会報告 |
|||
24-25頁 | あんしん元気生活 | ||
・基本チェックリストの提出をお願いします! ・みんなで理解 認知症 シリーズ10 ・ケアメンの会 ・家族介護教室 | |||
安全安心 | |||
・「レターパック・宅配便で現金を送れ」は、すべて詐欺です! ・環境放射線測定結果 ・火災、救急、救助件数 ・交通事故発生状況 | |||
26-27頁 | 健康いきいき | ||
・2月4日から10日は「滋賀県がんと向き合う週間」 私はがんになりません。そう言い切れるのは2人に1人 ・「麻しん(はしか)・風しん」の予防接種を受けましょう! ・歯を失う歯周病。定期健診受けていますか? ・滋賀県がん対策推進イベント・がん医療フォーラム ・男性健康推進員による「男性のための料理教室」 |
|||
相談窓口からはい!ニッコリ | |||
始まりは一本の電話から…詐欺に注意! | |||
保険年金あらかると | |||
・国民年金保険料はクレジットカードでも納付できます ・国民年金基金で公的年金のお受け取りにプラスを! | |||
みんなで5・7・5 | |||
投稿:川柳 | |||
28-35頁 | 暮らしの情報 | ||
お知らせ・催し・相談 | |||
文化情報ともしび | |||
36-37頁 | そうだ図書館に行こう♪ | ||
今月のおすすめ 司書のイチオシ本 催し物のお知らせ |
|||
窓口だより・納付のお知らせ | |||
38頁 | 裏表紙 | ||
歴史散歩No.122 | |||
※個人情報保護のため、窓口だよりの一部を割愛しています |
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る