市政の情報
【150120記者提供資料】「高島市の有機農業を考える意見交換会」の開催について
登録日:2015年1月22日
▼概要
食の安全・安心や自然環境の保全に対する関心の高まりを背景に、農薬や化学肥料を使用しない農業により生産される農産物への支持が高まっています。
高島市では、高島市農産ブランド認証制度を設け、安心・安全な農産物を認証し、また環境保全型農業直接支払交付金制度等を通じて有機農業への支援をしているが、こうした中で、高島市の有機農業の将来を考え、今後、高島市のすぐれた自然条件を活かした有機農産物の生産・販売拡大を図るために意見交換会を開催します。
▼主催
高島市農林水産部農業政策課
高島市農業再生協議会
▼日時
平成27年1月27日(火)16:00~18:30
▼場所
高島市観光物産プラザ 2階視聴覚室
▼内容
(1)高島市の有機農業支援制度の現況報告
(2)事例紹介
・「たかしま生きもの田んぼ米」の取り組みについて
講師:梅村元成氏(たかしま有機農法研究会会長)
たかしま生きもの田んぼ米…栽培期間を通して化学農薬や化学肥料を使用しない、環境保全型の農法によって栽培・収穫されたお米
・「高島マーケット」の取り組みについて
講師:高島マーケット運営者 岡野将広氏
高島マーケット…契約農家の野菜と消費者をつなぐ新しい流通の仕組み
(3)意見交換
▼対象
・高島市農産ブランド認証制度ランク(1)認証農業者
・環境保全型農業直接支払交付金(有機農業)申請農業者
・新規就農などにより有機農業をめざしている農業者
※意見交換会終了後、有機農業に関心のある農業者による高島コレカラネットワークつきいち交流会が開催されます。情報交換や交流を深める機会として、ぜひご参加ください。
○内 容 高島の有機農産物を使用した食事をご用意します。
○日 時 平成27年1月27日(火) 18:30~20:30
○場 所 高島市観光物産プラザ 1階 MIZU cafe cocco(みずかふぇ こっこ)
○参加費 (実費)1,000円
※なお、参加申込みは閉め切っております。(参加予定者約50名)
事前の周知は不要です。
当日、取材くださいますようよろしくお願いいたします。
○資料提供年月日:平成27年1月20日
○所属:農林水産部 農業政策課
○電話番号:0740(25)8511
○ファックス:0740(25)8519
○メール:nousei@city.takashima.lg.jp
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る