市政の情報
【120809記者提供資料】平成25年度実施分 協働提案事業の募集について
登録日:2018年5月28日
▼概要
高島市では、市民と行政が良きパートナーとなって、ともに住みよいまちづくりを目指す”市民協働のまちづくり”を進めています。
「協働提案制度」は、地域課題の解決や市民の新たなニーズに応える事業企画を市民活動団体の方や事業者の方などから募集し、行政とともに協力して事業を実践していただく取り組みです。
この協働提案制度による平成25年度に実施される事業提案を募集します。
▼対象となる事業
平成25年4月1日以降に着手され、平成26年3月31日までに完了する事業。地域社会の課題を解決するものであれば、事業分野に制限はありません。
例)安全・安心な暮らしづくり、地域情報の収集と発信の仕組みづくり、
若者定住促進、地域資源を活用した持続可能な循環型の仕組みづくり など
▼提案できる方
市内に活動拠点を有する市民活動団体、NPO、事業所等、自治会等。
※ 法人格の有無は問いませんが、個人での応募はできません。
▼審査選考について
事業担当課と審査員による「書類審査」および「公開プレゼンテーション」。
※平成24年10月24日(水)または25日(木)を予定。
▼採択について
件 数:3件程度を予定。
市の負担額:原則1事業200万円以内で、予算の範囲内。
《平成25年度実施分・協働提案事業 応募のながれ》
今年度から、新たに追加となった手続きがありますので、ご確認ください。
1.提案募集説明会
▼日時 平成24年8月10日(金)19時30分~21時30分
▼場所 新旭公民館 3-1研修室
▼備考 自由参加
2.参加表明書の提出(※今年度から必須)
▼締切 平成24年8月31日(金)17時15分まで(必着)
▼提出方法 市民活動支援課まで持参、郵送、FAX、e-mail等
▼備考 以降の提案応募手続きには、この「参加表明書」の提出が必須。
3.協働セミナーの受講(※今年度から必須)
▼日時ほか
1回目:平成24年8月18日(土)13時30分~15時30分
場所/今津東コミュニティセンター 3階 大ホール
2回目:平成24年9月7日(金)19時30分~21時30分
場所/安曇川公民館 2階 カルチャールーム
▼講師 小田切康彦 氏(同志社大学政策学部 特別任用助教)
▼備考 2回とも同内容。受講はいずれかの日程で可。
4.事業担当課との事前相談(※今年度から必須)
▼日程 平成24年9月5日(水)~20日(木)の間で調整
▼備考 「参加表明書」に記載の提案事業概要により、担当課と相談日時を
調整し、後日通知します。
5.提案書の提出
▼締切 平成24年10月12日(金)17時15分まで(厳守)
▼提出方法 所定様式・所定部数を市民活動支援課まで持参してください。
※詳しくは、「募集要項」をご確認ください。募集要項は、市民活動支援課、
各支所(振興室)、たかしま市民協働交流センターに設置しているほか、
市のホームページからもダウンロードできます。
○資料提供年月日:平成24年8月9日
高島市役所 市民環境部 市民活動支援課
○電 話:0740(25)8526
○ファックス:0740(25)8156
○e-mail:shiminkatudo@city.takashima.shiga.jp
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る