市政の情報

【120113記者提供資料】びわ湖源流の郷たかしまビジネスフォーラム開催

登録日:2018年5月25日

▼概 要

 高島市にある自然や産物を生かし、新しいビジネスを生み出すことに、これまで挑戦してきた人たち、そしてこれから挑戦しようという人たちがいます。さらに多くの方たちに起業へのきっかけをつかんでいただくため、フォーラムを開催します。

▼日 時

  平成24年2月4日(土)午後1時~

▼場 所

  高島市立安曇川公民館 ふじのきホール

▼内 容 

 第1部 ビジネスプラン発表会
 第6回びわ湖源流の郷たかしまビジネスプランオーディション受賞者のプラン発表
 ◆グランプリ
  「高島クレープ&帆布ブランド化事業」山本 玄匠氏
  「ガーデンハックルベリーの栽培とジャムの製造販売」小佐井千恵子氏             
 ◆奨励賞 
  「水の上の自転車(オーストラリアン・カヤック)によるびわ湖源流の旅企画」
       バイキングカヤックダイレクトびわこ 土井 伸輔氏
   ※奨励賞は2件ですが、今回発表いただくのは1件です。

 第2部 事業化事例発表会&シンポジウム
 ◆情報提供「しが新事業応援ファンド助成金の説明」(公財)滋賀県産業支援プラザ
 ◆事業化事例発表会
  これまでビジネスプランオーディション入賞を経て事業化した方たちや、受賞後活動中の方たちの事業紹介
 ◆起業家を軸に高島の強みを考えるシンポジウム
  講師:(株)エンパブリック 代表取締役 広石拓司氏
      (ビジネスプランオーディション審査委員長)

 第3部 交流会・意見交換会
  ロビーに設置した事業化展示スペースを利用し、発表者と参加者が自由に交流し、起業に向けた出会いの場やアイディア交換の場とします。

▼参加料

  無料 参加希望者はできるだけ事前申込(TEL25-8514・FAX25-8518)をお願いします。 

▼主 催

  高島市産業連携推進協議会、高島市

 

   ○資料提供年月日:平成24年1月13日
   ○所  属:産業経済部 商工振興課
   ○電話番号:0740(25)8514
   ○ファックス:0740(25)8518
 

 

 

 

 

 

 


関連ディレクトリ



よりよいウェブサイト運営のために、このページに対するご意見をお寄せください。
このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?


前のページへ戻る ページの先頭へ戻る