産業・ビジネス
農業経営基盤強化促進法の農用地利用集積計画による利用権設定 申出書書類
登録日:2018年5月1日
農業委員会事務局
農業経営基盤強化促進法の農用地利用集積計画による利用権設定 申出書書類
提出いただく書類は、 「農用地利用集積計画による利用権設定申出書」と「農用地利用集積計画による利用権設定同意書」の2枚で1セットです。必ず2枚とも提出してください。
1 「農用地利用集積計画による利用権設定同意書」の中で「設定する利用権」は、貸し手
と借り手が十分話し合ったうえで決定し、明確に記入してください。
〈「借賃」の記入例〉
お金の場合 1反当りですと「○○○円/反」、 1筆当りですと「○○○円」
玄米の場合 1反当りですと「○○kg/反」、 1筆当りですと「○○kg」
〈「支払方法」の記入例〉
「現金」、「口座振込」、「物納」
2 「利用権の設定をする者(出し手)」が共有名義の場合や、相続登記が出来ていない
農地の利用権設定を行う場合は、「農用地利用集積計画による利用権設定同意書」
の下欄「利用権設定者以外の同意記入欄」の記入が必要です。
3 「農用地利用集積計画による利用権設定(別紙)」は、農地の筆数が多く欄が足りな
い場合に、別紙として使用してください。
提出期限は毎月20日(20日が市役所閉庁日の場合は翌開庁日)です。出来る限り早めに市役所本庁の農林水産部農業政策課へ提出してください。
書類に不備がある場合は、受付けられませんのでご注意ください。
ダウンロード
- 農用地利用集積計画による利用権設定申出書(表面)(76KB)(PDF文書)
- 農用地利用集積計画による利用権設定同意書(裏面)(101KB)(PDF文書)
- 農用地利用集積計画による利用権設定(別紙)(56KB)(PDF文書)
提出書類の様式を変更することがありますので、ご注意ください。
関連情報
相互リンク
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る