健康・福祉・教育
シリーズ「現場から」その1
登録日:2018年4月23日
子ども未来部 子ども家庭相談課
一人で悩まないで 私たちがいます
「子育てだけの毎日にイライラする」
「なんで出来ないのっ!って、つい大声で怒っちゃう」
「妻が子どもを叱る時に、よくたたく」
「子どもが何を考えているのか、全然分からないんです」
「近所の〇〇ちゃん、いっつも一人で遊んでるわ」・・・。
子どもや家庭に関わる不安や悩みは、誰もが持っているものです。そして、「子育て」って実は、そういう悩みや不安に突き当たって、解決したりあきらめたりしながら親も一緒に成長をしていくものなのかもしれません。
だけど、抱えきれない悩みや不安が出てきた時は、ちょっと周りを見渡してください。様々な場面で子どもと家庭の問題に関わっている専門家がいます。わたし達はあなたを一人にしません。一緒に悩み、寄り添い考えます。
私たちは、家庭相談員です。保健師です。保育士です。幼稚園教諭です。教師です。民生委員です。児童委員です。カウンセラーです。メンタルフレンドです。子育て支援センターの職員です。市の職員です。児童福祉司です。警察です。医師です。・・・。
どうか、ひとりで悩まないだり、抱え込んだりしないでください。一緒に解決していきましょう。
(子ども家庭相談課)
※シリーズ「現場から」では、次号より様々な場面で子育てに関わっている専門家のコラムをお届けします。子どもや家庭に関わる現場で、日々活動しているスタッフが、子ども達の健やかな育ちのためにそれぞれの立場からどういった協力ができるか、また、保護者にはどんな事をお願いしたいかなどを紹介していきます。
関連情報
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る