くらしの情報
野焼きについて
登録日:2018年1月15日
環境部 環境政策課
【質問】
家庭から出たゴミを庭で燃やしてもよいですか?
【回答】
野焼きは法律で禁止されています。
いわゆる野焼きは法律によって禁止されています。ドラム缶燃焼、ブロック積燃焼、穴を掘っての燃焼は野焼きと同じです。
物を焼くと必ず煙が出ます。特にビニールやプラスチック系の物を焼くと、有害物質が煙となり、空気を汚す原因となります。また、焼け残った灰にも有害物質が含まれている可能性があります。
家庭などで出たゴミは焼かずに指定された日に分別し、ゴミ収集場所へ出してください。一人ひとりの心づかいで自然環境を大切にしましょう。
例外規定として下記のような燃焼行為は認められています。 ・風俗習慣上、または宗教上の行事を行うために必要な焼却
・農業、林業を営むうえで通常行われる焼却
・たき火、その他日常生活を営むうえで通常行われる焼却であって軽微なもの
ただし、野焼き禁止の例外規定とされた行為であっても、生活環境上支障を与え、苦情等のある場合は、改善対策を講じて頂くようお願いする場合があります。
相互リンク
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る